2025年6月29日日曜日

布引ハーブ園

梅雨に入ったと思ったら開けちゃったとTVで観ました。
あんまり雨降ってないけど、今年の夏は水不足にならないんだろうか?
今日は天気がいいので 布引ハーブ園 にお花を見に行きましょう。


いつもの植物園とは違ったオシャレな雰囲気。
ハーブ園っと言っても、いろんなお花が咲いています。
ラベンダーも咲いていますがもう終わりかな。
あじさいもいっぱい咲いています。
白く丸いのはポンポンと触りたくなってきます(触っちゃダメダメ~)。


今回の目的はユリ(^_^)
黄色いのは満開ですね。
とってもいい香りがしています。
隣りのユリはこれからみたいで楽しみです。

布引ハーブ園が暑かったけど日陰は風が通って涼しかったです。
お家の最寄り駅に着いたら暑い暑い…(>_<)
我慢できないよ~。

2025年6月17日火曜日

たかし君のあんぱん

今日のお菓子は高知で買って来た
  高知っ子 たかし君のあんぱん
可愛らしいパッケージです。
あんぱんみたいなお菓子。
コーヒーのお供には格別です(^_^)

2025年6月14日土曜日

塩ケンピ

近頃のお菓子は高知で買ってきた
塩ケンピ 室戸海洋深層水仕込み
日本初らしいです。
さつまいもの甘さが引き立ちます(^_^)
お酒のあてにチビチビやってます。

2025年6月10日火曜日

ごめんしょうがパイ

今日のお菓子は高知で買って来た 
しょうがちゃんのごめんしょうがパイ
新しい高知のお菓子。
ちょっと固めのパイと
ほんのりと生姜風味は大好きです(^_^)
しょうがちゃんってやなせたかしさんのキャラクターです。
高知は生姜でも有名ですもんね。
熱いよ、朝ドラ・あんぱん。

2025年6月8日日曜日

横山隆一記念まんが館

横山隆一記念まんが館 に行ってみましょう。
前回は休館中だったんですね。


横山隆一さんはふくちゃんでおなじみの漫画家。
おんぶおばけも横山隆一さんですって。
いきなり身近になりました。

やなせたかしさんにとっては横山隆一さんはあこがれの人。
ちょうど今、横山隆一記念まんが館では「やなせたかしと横山隆一」展が行われています。
アンパンマンも気になりますね。
高知出身の漫画家さんってたくさんいるんですね。
西原理恵子さんも高知出身て初めて知りました。

大阪に帰ってきました。
四国は今日、梅雨入りしたそうですね。
大阪も近々梅雨入りするんでしょうね。

高知の定番


今朝の高知は曇り。
やっぱり ぼうしパン リープル かな。
今回のぼうしパンはあんぱんです(^_^)

2025年6月7日土曜日

高知に来ています

この週末は高知に来てます。
朝ドラのあんぱんで盛り上がってます(私は観ています)。


途中で時間調整のため日帰り温泉 姫若子の湯 で休憩です。
下駄箱もロッカーもあります。
ボディソープ・シャンプー・コンディショナー完備です。
広い露天風呂。
下の湯は温めで私好みです(^^)


今夜は ウツボの唐揚げまんぼう天
唐揚げと天ぷら。
どっちも揚げ物だけど、美味しいからいいもんね。
まんぼう天は初めて… っと思っていたのに2022/4/29に出ていました(>_<)
締めは 土佐巻き
高知に来たら鰹は食べないとのね。
なんで高知って美味しいものしかないんだろう…。

2025年6月3日火曜日

ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング

今週から6月(^_^)
日曜日はファーストデイで映画が1,300円。
ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング
Mission:Impossible / Final Reckoning
今回もハラハラの連続。
あっという間の3時間でした。
今までの回想も入っている。
第1作目は~30年前だったんですね(確か名古屋で観ました)。

でもCIAって大変だなあ。
バイク・自動車だけでなく飛行機も乗れないといけない。