9月3連休1回目は四国に行きましょう。
渋滞に負けずにしまなみ海道を通って四国に向かいます。
3月に大島の村上海賊ミュージアムに行ったのですが、
今回は大三島の 大山祇神社 に行きましょう。
大山祇神社は山の神・海の神・戦いの神で知られているそうですね。
御神木もクスノキで、クスノキ群は天然記念物みたいです。
ゆったりと開放的に建ってるんで落ち着きます。
国宝館/紫陽殿・海事博物館 では大山祇神社の宝物とか
昭和天皇が使っていた葉山丸が展示されています。
5kgの太刀なんて振れないですよ。
鎧もいっぱい展示されてましたが、私には違いがよくわからない。
いろんな生物の標本があっても「ふ~ん」だけ…。
私ってまだまだだなあ~(>_<)
今夜は伊予泊。
温泉に入ってまったりしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿