2024年12月7日土曜日

旧閑谷学校

だんだん寒くなってきましたね。
今年も恒例の1人忘年会に出発です(^_^)


特別史跡旧閑谷学校 は岡山藩主池田光政が命じて建てた学校です。
水戸の弘道館・足利の足利学校・日田の咸宜園と共に
最初の日本遺産に認定されたところsです。
瓦は備前焼で、建物は火事と湿気防止がよく考えられています。
講堂の床はピカピカで掃除も足跡を残さないように後ずさってするそうです。

資料館に行けば詳しくお勉強できます。
ここには元々学房があって、
遠くの人はそこで寝泊まりしたそうです。
今年の紅葉も終わりに近づいてきましたよ。
今夜は倉敷泊。
久しぶりに ぶっとろ(大・温) です。
やっぱりぶっかけうどんは美味しいです(^_^)

0 件のコメント:

コメントを投稿