今日から待ちに待ったゴールデンウィーク!
前半戦はお伊勢参り!
小学校の修学旅行以来だから38年ぶりかな?
昨年9月の連休に企画していたのですが、台風直撃で延期してました。
今日の伊勢はいい天気。
近鉄の急行に揺られて伊勢市まで。
急いでJR側の改札から出て、急いでJRの切符を買ってJRの列車に乗り換え。
ギリギリ間に合いましたよ。
JRで二見浦まで。
勿論、最初は夫婦岩からです。
二見興玉神社を通って夫婦岩へ。
あれ?こんなに海岸線近くにあったっけ?
お昼前なんで干潮なんですね。
完全に海の中にはありませんが、なかなかなもんです。
このまま二見興玉神社を抜けて伊勢シーパラダイスに向かいましょう!
なんかダレてる子もいますが、カワウソちゃんはかわいいです。
ああ…、連れて帰りたい…
お昼は勿論、伊勢うどん。
半熟たまご付きです。
伊勢うどんって柔らかい太麺に真っ黒のつゆ。
なかなか意見が分かれますが、麺食いの私にはOKです。
デザートは御福餅本家で御福餅。
赤福に似てますが、餡の色が薄い?
これは赤福餅も食べないといけませんね。
この御福餅、餅が柔らかくて美味しい〜。
伊勢うどんでお腹いっぱいにしなくて正解でした。
午後は河崎をブラブラ。
河崎は昔、お伊勢参りで遊びに来た人をもてなす為にいろんな物資が集まった商人の街。
だから勢田川沿いに蔵がいっぱい。
伊勢河崎商人館では酒問屋「小川商店」が公開されてます。
日本最古の紙幣があったりして見応えがありますよ。
お部屋に座って庭を眺めていたのですが、いつまでも座っていたい気持ちでした。
この勢田川沿いには有名な旭湯がありますよ。
毎日、二見から海水を組んで来て、それを使ったお風呂に入れば禊か完了するとか。
ロッカーはありますが、ボディソープ・シャンプーはありません。
まあ、売ってるから買えばいいですよね。
この禊の湯、露天風呂なんですが小さいんですね。
2人で満員御礼状態。
私もちょこっと入って「禊完了」という事で…
これで明日の準備はOKです!
0 件のコメント:
コメントを投稿