魹ヶ崎灯台入口に車を置いて、そこから自然道を徒歩で3.8km (~1時間)。
スタコラサッサと歩くと真っ白な 『魹ヶ崎灯台』 が出てきます。
灯台守夫妻の映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台になったところ。
なんか THE 灯台 って感じでカッコいい!
でも車で来れないのに、どうやって資材を運んだんでしょう?(多分、ヘリだね)
近くには 本州最東端の碑 があります。
平日&アクセスの大変さから観光客なし。
写真、取り放題です。
これで今年になってから本州最南端・最北端・最東端と制覇しました。
あとは本州最西端毘沙の鼻。
山口県、行くかなあ~♪

今夜は盛岡泊。
魹ヶ崎から100km以上ありましたよ。
今回、盛岡には絶対泊まりたかったんですよね。
盛岡と言えば 『盛岡冷麺』 。
中華麺ではなくて、半透明の片栗粉と小麦粉を混ぜた麺。
モッチモチの弾力とピリ辛スープが絶品なんですよ。
一気にズズズーッといっちゃいました。
2度目の盛岡冷麺なんですが、前回もスイカが載ってた…
皿鉢料理にフルーツが不可欠であるように、盛岡冷麺にはスイカが不可欠なの?
焼肉にご飯・ビールも付けちゃったからお腹いっぱい。
これではじゃじゃ麺が食べられない…
0 件のコメント:
コメントを投稿