2018年9月16日日曜日

今日は両国・柴又へ

今朝の東京は曇り空。
でも雨が降ってないだけましですね。


まずは両国に行きましょう。
今、両国国技館ではお相撲がやってるんですね。
力士の方々が闊歩してます。


でも、私の目的はここではない…。
JR両国駅の南にあったのは 吉良上野介の屋敷
今は小さい公園になってます。
赤穂浪士の討ち入りはここで起こったんですね。
泉岳寺は品川辺りですね。
討ち入りの後、品川まで雪道を歩いて行ったんですね、江戸城を右に見ながら…。
JRに乗ってもかなりあるのにね。

勝海舟も両国出身とはビックリしました。
まあ、江戸弁バリバリの人だから納得かな。


両国には大きな博物館がありますよ ― 江戸東京博物館
江戸時代から現在までの東京の移り変わりが展示されてます。
今日は特別展が工事中のために中止。
まあ、常設展だけでいいや…と思って入ったのですが、展示物がいっぱいで大変!
ちゃんとみてたら3時間あってもたりませんよ。
椅子に座って休憩しなから… 隣の人は疲れて寝てました(私もウトウト…)。
流石の私も江戸時代だけでGive upしてしまいました。
次回は幕末から見ましょう。


午後は柴又に行きましょう!
葛飾柴又は寅さんで有名なところ。
柴又駅前では寅さんとさくらさんがお出迎え。
寅さん大人気!
さくらさんと写真を撮りたいお父さんも家族写真は寅さんと撮ってました。


柴又と言えば 柴又帝釈天
参道はお店が並んで活気があります。
お蕎麦を食べたかったけどどこも満席。
まあ、仕方ないですね。
柴又帝釈天は帝釈堂木彫と大庭園が見所。
日光みたいに木彫に色はついてませんが、圧巻の素晴らしさがあります。
作成してる時に「あっ…」て事はなかったのでしょうか?
大庭園も落ち着いた雰囲気。
座ってまったりしてしまいました。


もちろん柴又には 寅さん記念館山田洋次ミュージアム がありますよ。
寅さんが亡くなったのは研究員のときだから20年は経ってるのかな?
でも沢山の人が訪れてます。
寅さんのお家って団子屋だったんですね。
だから帝釈天の参道に団子屋が多いのかな?
山田洋次監督は今でも活躍する映画監督。
寅さんだけでなくいろんな映画を撮ってるんですね。
ここにはその片鱗が見られますよ。

寅さん記念館の裏手には山本亭があります。
ここの日本庭園は見事です。
お茶を飲みながらゆっくり見る事ができますが、今回は遅すぎましたのでお茶はしませんでした。
次回はゆっくりしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿