2014年11月2日日曜日

壱岐観光 - ちょっとがんばった!

今日の壱岐は明るいんですが、風がありますね。
とりあえず雨は降ってません (一時的に降りましたけど) 。


牧崎園地にある 鬼の足跡
ここだけぽっかりと穴が開いてます。
上から覗き込むと、吸い込まれそうな感じ。

壱岐は 春一番発祥の地 .。
春一番の塔 があるんですが、想像以上に無茶苦茶でっかい (^.^)
 
壱岐の名所 猿岩 。
目も口もある、頭には毛もある。
本当に ですね。
正面に回ると、ただ単なる普通の岩。
自然って、面白いです。
隣には東洋一だった 黒崎砲台跡 もありますよ。
ところで壱岐は歴史に関わり深い島。
古墳が多いですね。
鬼の窟 もそのひとつ。
中には入れずに、外から覗くだけ。
中は真っ暗(>_<) …  だけど、御安心を。
入口右手に照明のスイッチがあります。
(ON/OFFはセルフです!)


壱岐風土記の丘 には古い民家が展示されてますが、ここにも 掛木古墳 がどーん。
ここは思いっきり奥まで入れました。
気楽に入っていきましたが、本来はお墓で遺体が安置されてたんですよね。
作った人たちはまさか観光地になるとは思いもしなかったでしょう。

城山公園の勝本城跡は豊臣秀吉の時代の石垣が残ります。
ここも朝鮮出兵の基地になったんでしょうか?
そうそう、ここには松尾芭蕉の門人
河合曾良のお墓 があります。
奥の細道の途中で病で芭蕉と分かれてから、
壱岐まで来ちゃったんですね。

 
壱岐は元寇の時に戦場になった場所。
少貮公園 には元軍を迎え撃った 壱岐守護代・少貮資時 のお墓があります。
弱冠19歳で立ち向かい、悲しくも命を落とした資時。
隣の 壱岐神社 にも祀られています。
 
 
元軍に殺された人たちを埋葬した塚がかなりあるようです。
少貮の千人塚 もそのひとつ。
今、立ってるところも
血を吸った土地なのかなあ
と考えてしまいます。
元寇記念碑が何処かにあるようなんですが、
ちょっと見つかりませんでした(T_T)
 


11年前に来た時にはなかった 一支国博物館
ここでは壱岐の歴史が楽しいジオラマで再現されてます。
人形がみんな楽し気で食い入って見てしまいましたよ (^_^)♪
 

ここから見下ろす位置にあるのが 原の辻遺跡
発掘・復元が進んでいるみたい。
気分は吉野ヶ里遺跡かな?
ここには当時の街があったんでしょう。


左京鼻
 
おおっ、ひよ子饅頭にそっくりじゃん!
 
 
はらほげ地蔵 は超有名なんですが、実は漁港の隅っこにポツン…。
なんでわざわざ海の中に?

今日の壱岐観光は実質7時間。
かなり駆け足で、名物の うにめし が食べられませんでした (>_<)
対馬は3日、壱岐は2日必要かも。
名残惜しいですが、フェリーで唐津にわたりましょう。



壱岐で一番印象に残ったのは レギュラーガソリンが190円/リットル だったことかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿